フナリンです

昨日は久々に悪天候でしたね

そんな天気の中、会員対象の
「あびの実」子ども茶話会
予定通り行いました〜






雨風にもめげず
保育園児から小学5年生までの
子どもたちが9名が
参加してくれました

あびの実の例会や自主活動で
顔を合わせたことはあるとはいえ、
学校も違うし、
年齢もさまざまな子どもたち。

初対面の子もいて、
最初はどことなく
固い雰囲気だったけれど

「パン・トン・パン」
「ヘビオニ」
「よろしくゲーム」
「名前あてゲーム」
「進化ジャンケン」

などなど、いろんな遊びをやる中で、
だんだんと緊張も
ほぐれてきて、
笑い声もたくさん出るように


ちょっと遊びつかれたところで
ティータイム

実は、今回は、ほんとはこっちが
メインのはずでした。

おやつを食べながら
「これからあびの実でやってみたいことを話そう!」
というのがテーマだったのですが、
なかなかそういう話は出ず。

「なんかやりたいことある?」
「うん、氷ざる
「え?それ何?」
「えっとね〜、オニごっこなんだけど」
「やり方教えて」
「いいよ〜えっとね・・・・・・・」

「今、この場でやりたいこと」は出ても、
「今度、こういうのやりたい」
っていうのは、なかなか出ないですね。
そりゃ、そうだよね。
考えてみたら、
大人でも、急には思いつかないよね

でも、みんなで楽しくおしゃべりできたし、
ま、いっか(笑)

おやつを食べ終わって
「もう少し遊ぼうよ〜」ということになり、
今度は、子どもたち中心で、
子どもたちが「今」やりたい遊びを
することに。

すっかり仲良くなって、
楽しそうに、走り回る子どもたち。

「氷ざる」や「増やし鬼」で
大盛り上がり。

和室じゃなくて、
1Fのホールを借りればよかった
と後悔したけど後の祭り

ドタバタしてすみませんでした。
管理人さん

今回、はじめて企画した
「子ども会員の会」

うちの子供たちは
「楽しかった〜
と満足した様子。

他の子たちも、表情からすると、
楽しんでくれたようなので、
これからもときどき、
こういう会を開こうと思いました
(今度は屋外がいいかな〜)

子ども会員のみんな、
また遊ぼうね

 フナリンです

ちょっと(かなり
遅くなりましたが、
2月に開催された『あびの実』の例会(公演)
『手ぶくろを買いに』の報告です

事前に配布されたビラを見て、
なんとなく、お芝居みたいなものなのかと思っていたら、
全然違う形式でびっくりしました
(よく読んだら、ブログ記事にも
「コンサート」と書いてありました

会場には、
大きな紙芝居がセットされ、
「こんにちは〜」
と登場してきたのは、
元気な女性の2人組

「歌のおねえさん」みたいなお二人。
倉橋宇多子さんは歌担当
もう一人の鞍丈元実さんは主に語り担当。
(歌も歌います
そして、ピアノ担当の宗田光悦さん



この三名のエンタテナーの方々が
とても楽しい時間を作り出してくれました。

歌と語りとピアノによる『手ぶくろを買いに』を観たあとは、
観客参加型の歌をみなで一緒に歌い、
リズムをとってみなで踊るコーナーもあり、
最後はなじみの曲やオリジナル曲をじっくり聴くという、
バラエティ豊かで、
親子で楽しめるプログラムでした







以下は、あびの実会員で運営委員をしている
Aさんの感想です。

「手ぶくろを買いに」は、
ピアノの音と、音大出身の二人の語りと歌と、
絵本との組み合わせが、
普通私たちが聴いたり観たりするものとはちょっと違い、
新鮮でした。

その後は、会場が、
まるで、「ファミリーコンサート」のように変わりました。
三人の方のピアノと歌声、
なじみのある「ラピュタ」などの曲目が
とても良かったと思います。

先日も、お知らせしましたが、
『あびの実』の次回例会(公演)は、
5月と10月に予定されています。

5月は「人形劇・ばけものづかい(同時上演:南京玉すだれ)」
10月は「劇・君がいるから」を上演します。

詳細が決まりしだい、
お知らせしますので、
ご期待くださいね〜

  お待たせしました!子どもたちに大人気
「あびの実」子どもまつりのお知らせです。

5月3日(祝)午前10時 大潟浦園地に集合
大潟浦で磯遊びをします。

貝をとってもいいし、
潮だまりで魚を観察してもいいし、 
のんびり海をながめているのもありです。 

各自が用意する物は お弁当、水筒、おわん、はし、
帽子、タオル、着替えなど 
豚汁(貝汁かも?)はあびの実で用意します。

参加費は 一人 300円(材料費・保険料)
あびの実会員は無料です。

雨天の時は中止です。           
海況によって垂戸になる場合があります。

未就学児・低学年児童は保護者といっしょの
参加をお願いします。

参加申込は4月30日までに、メールこちら(Mail) でどうぞ。
参加者名、年齢または学齢、緊急連絡の電話番号
会員かどうかもご記入ください。

たくさんの方の参加をお待ちしています。


もう一つ、
これは「あびの実」子ども会員にお知らせです。

4月25日(土)午後2時〜3時半 
大賀郷公民館 2階和室
                       
ゲームをして遊んだあと、おやつを食べながら
あびの実で「やってみたいこと」を話し合います。
子どもたちが考えて決める、子ども茶話会です。
みんな誘い合って来てください。


 




 フナリンです

当ブログスタッフに、
新メンバーが加わりました

1歳の女の子のママ、
cocoさんです

プロフィールはこちら⇒Click!

私がお誘いしたら、
心良く引き受けてくれました。
ありがとうcocoちゃん

当ブログでは、
スタッフを
随時募集しています!!

前にも書きましたが、
「無理なく、楽しんでやろう☆」
をモットーに、
それぞれのメンバーが、
「書けるときに書きたいことを書く」
というスタイルでやっています。

「スタッフ(取材ママ)
やってみてもいいかな〜るんるん
という方がいらっしゃいましたら、
サイドバーの「問い合わせ先」まで
お気軽にお問い合わせくださいね


八丈島おやこ劇場 あびの実の
2009年度「 みよう! あそぼう!」を紹介します。

 みよう!  
5月24日に例会「人形劇・ばけものづかい」
同時上演「南京玉すだれ」、10月4日に
例会「劇・君がいるから」の上演が決まっています。
その他、12月にはクリスマス特別例会があります。

 あそぼう! 
5月3日の子どもまつり(磯遊びを予定)のほか
星のよく見える月を選んで八高の星空観察会に参加、
またお菓子作りのワークショップ、ゲームや表現あそび、
アニメ映写会などを予定しています。


いまあびの実では年度の初めにあたり、新入会員を
募集しています。
会員になると催しに無料で参加できます。
(Xマス特別例会のみ一部有料)

会費は  入会金  100円    
       年会費  4歳〜小学生     1000円  
              中・高生        2000円
              大人         5000円
              家族(大人と小学生以下)
                    2人で 5000円

詳しくはあびの実のホームページをご覧ください。

この記事に書かれた「とびっこクラブ」
の活動は2009年8月で終了しています。

2009年9月からは、別の形態での
「新・とびっこクラブ」の活動が開始されています。
(新しいとびっこクラブについては、
近日中に、記事をアップする予定です)

***************************************

こんにちは。みなかあさんです。

今日は小学校の入学式ですね。
新入生のみなさん、おめでとうございます祝

今回は学童保育「とびっこクラブ」についての
お話をしたいと思います。
本当はもっと早く記事を書くつもりだったのですが
春休み初日から上京したりでバタバタ泣き顔
すっかり遅くなってしまいました汗

学童保育「とびっこクラブ」
おはな保育時間  月〜木曜日 放課後〜5:30
     青い旗4月、給食開始までは12:30開所
     青い旗ランドセルのまま来所、
       原則として5時頃には保護者のお迎え
     青い旗延長保育希望者は別途料金で6時まで可
     青い旗春、夏、冬休みは、その都度話し合いにより決定
おはな場所  商工会館横 仮事務所内(シルバー人材センター一角)
おはな保育内容  自由遊び、集団遊び、宿題、おやつ等
おはな保育料  登録料 1000円(年間)・・・保険料を含む
        月 謝 週1回:1500円  週2回:3000円
             週3回:4000円  週4回:5000円
        延長料金 1000円/月  200円/回
     青い旗4年生以上で毎回来られない児童の為に、1回500円の
       支払方法(回数登録制)あり。その場合も登録料は必要
おはな加入保険  普通傷害保険、賠償責任保険:東京海上火災保険
                            (年1回更新)
おはな持ち物  コップ(おやつ時使用)
         着替え(初回に持参し、ロッカーに置いておく)
     青い旗持ち物には必ず記名をすること
おはなその他   よつばのクローバー保育者は現在5人が登録。 
         よつばのクローバー三根小からはタクシーのお迎えがあります。
           大小は雨天時のみ。(タクシー代はとびっこ負担)
おはなお問合せ  とびっこクラブ携帯電話 090-3060-2924
         青い旗開所日(月〜木)にお願いいたします。

とびっこクラブは「学童保育が欲しい!」という親たちの手で
平成8年度から始まった自主運営の学童保育です。
当初週1回の開所でしたが、八丈町からの補助金や
社会福祉協議会からの助成金を受けられるようになり、
12年が経った現在、通年で週4日、学校の長期休暇の時は
週5日の開所ができるまでになりました。
また、「学童保育」というと低学年や
放課後留守家庭(共働きなど)のみが対象と思われがちですが、
とびっこクラブでは坂下地区(大賀郷・三根)の小学生なら
どなたでも登録、利用することが出来ます。

子ども達は学校から「ただいま〜」と帰ってきて、
宿題をやったり、室内遊び、外遊びと各自自由に過ごします。
室内遊びでは、大きなブロックを使ってのままごとや、
アイロンビーズ、手芸等々・・・
時にはみんなでおやつ作りもしています。
自分達で作って食べるおやつはまた格別なようです♪
そして、とびっこクラブの周りは自然がいっぱいラブ
広い空き地や基地もあり、のびのびと外遊びを楽しんでいます。
またヤギを2頭飼っていて、子ども達はヤギたちのお世話も
すすんでしています。(というか取り合い??たらーっ)
植物公園へも徒歩数分で行ける距離なので
指導員(保育者)同伴でよく遊びに行っています。
普段は(近くても)なかなか交流がもてない2校の子ども達が
一緒になって遊べるというところもイケテルラッキー

余談になりますが、うちの娘(小5)も
とびっこクラブを利用させていただいています。
プロフィールを見た方はご存知だと思いますが、
娘には肢体不自由の障がいがあり、
他の子ども達のように自由に動き回ることができません。
それでも、指導員さんや他の子ども達の適切なフォローと
気遣いのおかげで、家ではしてあげられないような
遊びや体験をいっぱいさせてもらっていて
とびっこクラブに行くのを毎回とても楽しみにしています♪


そんな素晴らしい環境で行なってきた学童保育。
子ども達も親もこの環境を残したい気持ちはいっぱいなのですが、
今年8月末で終了することになり、
9月からは町が主体となって行なう
「放課後子ども教室」に移行することになりました。

とびっこクラブとしては残り5ヶ月ですが、
新規登録者大歓迎です♪
とりあえずの見学や体験もOK。(要事前連絡ケータイ)
興味のある方は一度見学してみてはいかがでしょうかわーい


そして、9月から始まる「放課後子ども教室」については
(私の分かる範囲でですが・・・汗)
次の記事でお知らせいたします。

 こんにちは、フナリンです

大島桜も咲き始め、
すっかり春らしくなってきましたね

金曜日は島の各保育園の
入園・進級式でした。

お子様が新入園されたみなさま、
おめでとうございます

入園してしばらくは、ドキドキですよね。
うちの上の子は途中入園だったのですが、
最初は泣いてばかりいました

別れ際、泣かれると親も辛いですよね。
でも、保育園の先生のお話によると、
泣くのは離れるときだけで、
その後は案外ケロっとして
遊んでいたりするようです。

そのうち慣れて、保育園生活を
存分に楽しめるようになると思うので、
それまで、親子で頑張ってくださいね

うちの下の子は、
今年、「さくら組」に進級しました

年長になったのが、
うれしくてたまらない様子で、
保育園の先生からも、

「Sちゃん、さくらになったのが
ほんとにうれしそうで、
下のクラスの子の面倒をみたりして
頼もしいんですよ」

と言われました。

でも、うれしいのは、
うちの子だけじゃないみたい。

この週末は、
進級式のときにもらう新しい組の名札をつけたまま
遊んでいる子をちらほら見かけました。

進級したのがうれしくて、
外で遊ぶときにもつけてるんだろうなあと思ったら
とてもほほえましくなりました

そして明日はいよいよ小学校の入学式

お子様が新入学されるみなさま、
おめでとうございます

島では、小学校入学を盛大に祝う
風習がありますが、
確かに小学校入学は一つの大きな区切り、
という気がします。

上の子の入学は、
ついこの間だった気がするけれど、
もう3年生になるんだと思うと、
不思議な気持ちです。

小学校生活は、保育園に入るときほどではないにしろ、
お子さんにとってまったくはじめての体験で、
それを楽しめる子もいれば、
戸惑いを感じる子もいると思います。

うちの上の子は、後者のタイプで、
入学後1ヶ月くらいはけっこう大変でした

生活リズムが整って、学校生活に慣れるまで、
親御さんも何かとフォローが必要で、
気苦労を感じることもあるかもしれませんが、
頑張ってくださいね。

な〜んて、
そんな、人様にエールを送れるほどの身では
ないんですが。。。

入園・入学・進級の春。

私も気持ちを新たに、
「親業」、頑張らなくちゃ〜

 みなさんこんにちは。ひよこクラブです☆
暖かい日が続き、とっても気持ちいいですね。
今日はお知らせがあります。
5/21のひよこクラブですが、場所が三根公民館に変更になりました。


5月は、大賀郷園地と大潟浦の外遊びを予定しております。

動きやすい服装と水分補給できるもの
タオル、ボール(普段遊んでるおもちゃ)などを
ご持参くださいね。


4月の予定

4月30日 大賀郷公民館1階ホール  こどもの日のイベント
                  端午の節句を楽しいお歌で祝いましょう〜

5月の予定

5月7日  大賀郷園地 外遊び(お弁当は自由) 雨天時は大賀郷公民館

5月14日 大賀郷公民館1階ホール  4、5月のお誕生日会
                 どんなプレゼントがもらえるかな??

5月21日 三根公民館   風船遊び

5月28日 大潟浦   外遊び(お弁当は自由) 雨天時は大賀郷公民館


新規入会も随時受け付けています。
まずは見学からもOKです。
気軽に参加してみてください。


1

このブログについて

「八丈島で楽しく子育て♪」へようこそ!
このブログは、特定非営利活動法人八丈島あそびと文化のNPOあびの実が運営する子育て応援サイトです。
あびの実、親子サークル「ひよこクラブ」、エアロビクスの活動予定やレポを中心に、島の子育て関連情報を発信しています。

☆コメント・トラックバックは承認制とさせていただきます。反映まで時間がかかりますのでご了承ください☆

*サイトのサイドスペースをリニューアルしました。これまでツイッターで発信していたイベント情報に変わり、「八丈島イベントカレンダー」の更新情報を掲載します。*

Calendar

S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
<< April 2009 >>

八丈島イベントカレンダー

八丈島のイベントをチェック!⇒ 八丈島イベントカレンダー

Mail

お問い合わせは
karakosimako☆yahoo.co.jp
までどうぞ。
情報提供もお待ちしています。
(☆の部分を@に変えて送ってください)

八丈島子育て関連情報LINKS

Archive

Mobile

qrcode

Selected Entry

Comment

Link

Profile

Search

PR

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM